
内科外来診療と人工透析を中心としたクリニックです。
医療法人 松風会 蒲郡クリニック
内科外来診療と人工透析を中心に
幅広い治療・検査に対応いたします。
一般的な風邪や体調不良の症状から生活習慣病など慢性的な病気の管理まで、またなかなか改善しない症状がある場合や、何科に行ったらよいかわからない場合も、お気軽にご相談ください。がん検診・各種健診・健康診断も行っております。
診療案内
当院では総合内科専門医、腎臓学会指導医による総合内科と腎臓内科の診察を中心に、専門外来として豊橋ハートセンター循環器内科の専門医師、藤田医科大学 糖尿病や内分泌(甲状腺など)の専門医 師などによる診察を行っています。
総合内科
発熱や鼻水、頭痛といった一般的な風邪症状をはじめ、生活習慣病や花粉症、骨粗しょう症まで幅広く診療いたします。がん検診、各種健診、蒲郡市の健康診断(指定医療機関)も行っております。ご自身の健康管理に健康診断を活用しましょう 。
腎臓内科
「沈黙の臓器」と呼ばれる腎臓の病気は、自覚症状がないまま進行し、検診や人間ドックで異常が見つかる場合が多くあります。糖尿病や膠原病による腎臓疾患も診療いたしますのでご相談ください。
人工透析内科
当院では透析治療に力を入れており、2017年2月に透析ベッドを55床に増床しました。一般的な血液透析はもちろん、オンラインHDFや腹膜透析(CAPD)などの専門性の高い透析治療も行っています。
糖尿病・内分泌内科
糖尿病や甲状腺疾患(バセドウ病・橋本病など)の診断・治療を行っております。甲状腺疾患は他の病気と間違って治療されがちですが、甲状腺専門医が超音波検査(エコー)を使って丁寧に診断いたします。
循環器内科
豊橋ハートセンターの医師が毎週水曜の午前・午後に診療を行っています。心臓・血管の病気や術後の管理などを行っています。
消化器内科
内視鏡外来で胃カメラ検査を行っております(予約制)。消化器専門医師が検査を担当します。
当院は新型コロナウイルス抗原検査実施医療機関です
当院では、新型新型コロナウイルス抗原検査を行っています。
抗原検査とは 検査したいウイルスの抗体を用いてウイルスが持つ特有のタンパク質(抗原)を検出する検査方法です。 PCR検査に比べ検出率は劣りますが、少ない時間で結果が出る、特別な検査機器を必要としないことから速やかに判断が必要な場合等に用いられることが多いです。
<検査をご希望の方へ>
-
まずはお電話にて当院までご連絡の上、ご予約をお願いします。
-
健康保険証、各種医療証を必ず持参してください。
予防接種
当院では下記のワクチン接種を行っています。必ず事前に電話でご予約お願いいたします。
インフルエンザ
例年10月より翌年2月くらいまで接種を行っています。接種の予約開始は当院HP「医院からのお知らせ」をご覧ください。
コロナウイルス
新型コロナウイルス感染症の発症を予防します。
肺炎球菌ワクチン
重症な肺炎を予 防します。市区町村によっては数回公費で接種できる場合もございますので、事前に市区町村へご確認ください。公費の場合は必要書類もご持参ください。
帯状疱疹ウイルス
初回感染では水ぼうそう、その後は帯状疱疹などの原因となるウイルスです。成人では帯状疱疹の予防接種として使用されます。特に50歳以上の方に推奨されています。